今回は弊社アートワークスが導入した新型のガーメントプリンターを紹介します。
これまで非常に難しいとされてきた濃色ポリエステル100%の生地にフルカラー印刷を可能にしたKornit AVALANCHE POLYPRO(コーニットアバランチポリプロと読みます) です。

スポーツのシーンでよく使われるポリエステル100%のドライTシャツヘのプリント方法は今までは以下の方法で行われていることが一般的でした。
- シルクスクリーン印刷
- 昇華印刷
- カッティング転写
- フルカラー転写
- カラーレーザー転写

それぞれの印刷方法にあうデザインであればよいのですが、苦手な部分というものが存在していました。
- シルクスクリーン印刷
– 版が必要
– 色数が多いと高くなる
– 少ない枚数だと高い - 昇華印刷
– 生地が白にしか使えない - カッティング転写、フルカラー転写
– 細かいデザインには対応ができない
– 転写の際のプレス痕が残る
– シートを貼り付けているので、面積が広いと通気性が悪く暑い - カラーレーザー転写
– 発色があまり良くない
– 耐久性が低い
– 転写の際のプレス痕が残る
今回弊社が導入したポリプロは上記の問題をほとんど解決した夢のようなインクジェットマシンです。
ちなみに今現在日本には4台ほどしか導入されてないそうです。
それではポリプロの良い点をあげていきます。
濃色ポリエステルでも抜群の発色

厳密に言えばこれまでのインクジェットプリンターでも濃色ポリエステル生地に印刷できることはできました。
それぞれの業者さんが前処理剤を開発していたので、弊社でもその都度テストしていましたが、どうしても解決ができない問題が多かったのです。
×これまでのインクジェットで満足できなかった点
- 熱プレス機による前処理剤の跡がクッキリ残る
- 前処理剤により生地が硬くなったりする(洗濯すれば戻る場合あり)
- 綿100%に比べると発色は70点ぐらいに落ちる
- ブリードして生地の色が透けてしまう。
(※ブリードとは生地に着色している染料が乾燥時の熱でインクにも着色してしまうような現象のことです。例えば赤いTシャツに白のインクを印刷すると白いインクが赤い生地の染料が混ざりピンクっぽくなってしまうのです。)
○ポリプロのインクは白さがすごい
ポリプロの白インクは白色度がかなり高いため、濃色の生地に印刷しても色が沈むことがほとんどありません。白色度が高い白の上にカラー印刷をするため発色も鮮やかです。
また透明(アルファチャンネル)の画像データにも対応しているため、黒のTシャツに湯気のような表現も可能です。


非常に柔らかく伸縮性のあるインク
ポリプロで印刷したTシャツは生地の風合いをそこなわず、非常に柔らかいです。また伸縮性が高く引っ張っても割れません。(白インクを引かないプリントについてはインク量が多くないので割れるというか引っ張ると隙間はできます。引っ張るのをやめれば戻ります。)
これまでのプリント方法ではすぐに割れてしまったり、生地を引っ張れないほど厚かったり、せっかくのドライTシャツの風合いを損なっていました。
Tシャツに印刷した部分を引っ張ってみましょう。
↓これが印刷したままの状態です。

左右にビヨーーーンと、これだけ引っ張っても割れません。

堅牢度が高い
オリジナルTシャツだと「生地を裏返してネットに入れて40度以下で洗濯してください」というような注意をされているショップは多いです。
実際長く使っていただくためにはそうした方が良いのは間違いないのですが、何も気にせず洗いたいのが本当のところですよね。
そこで、ポリプロで印刷したTシャツをネットにも入れず洗濯&乾燥で30回繰り返してみましたが、ほとんど変化がありませんでした。
※生地を長持ちさせたい人は真似しないでくださいね(笑)

ポリエステルだけじゃない綿にも印刷可能
ポリプロという名前ですが、ポリエステル専用というわけではなく綿にも印刷ができます。発色や伸縮性などポリエステル同様です。
オマケ
せっかくなので、本体の写真をいくつか載せていきます。
写真では伝わりにくいですが、本体は相当大きいです。横幅2.5m奥行き3.5mぐらいあります。
黒をベースとしたボディで見た目もかなり良い感じです。

横の扉にもコーニットのロゴがあり、細かいところにもこだわりやデザイン性の良さを感じます。

扉を開けるとホワイトのヘッドと、カラーのヘッドが2つ並んでいて、印刷するときにはそれぞれが独立して動き、2つのパレットのどちらかは常に印刷しているような状態になります。
また、ヘッドが大きく1回の印刷幅が広いので大量生産も可能な高速印刷を可能にしています。



以上アートワークスが導入した新型プリンター、コーニット アバランチポリプロを紹介しました。
クラブ活動やスポーツチームの皆さん弊社が運営する下記サイトからのご注文・お問い合わせお待ちしております。(生地の持ち込みには対応できませんので、その点はご注意ください^^;)
ご注文はこちらのサイトからお請けしております。
アートワークス神戸オリジナルプリント
田坂 暢浩
最新記事 by 田坂 暢浩 (全て見る)
- ドライTシャツなどのポリエステル100%濃色生地にもフルカラープリントできるKornit社のAVALANCHE POLY PROを導入しました。 - 2020年6月29日
- シルクスクリーンで高画質プリントにチャレンジしてみました。 - 2017年11月24日
- 疲れている時でも休まない!筋トレやランニングを続けて感じた 3つの効果 - 2017年10月24日